習い事としてのマシンピラティス

皆様こんにちは! 新百合ヶ丘駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
何か運動を始めたいけど何から始めたらいいか分からない、無理なく続けられる自分に合った習い事が見つからないと、身体や健康に関して、頑張りたいと思っている方もいらっしゃると思います。 しかし、実際問題何をしたら良いか分からない、と思っている方にぜひおすすめしたいのが、マシンピラティスです。 そこで本日は、習い事としてのマシンピラティスについてお話ししていきます。
- 無理なく続けられる運動がわかります。
- 習い事としてのマシンピラティスがどんなものかわかります。
- 健康を意識した運動方法がわかります。
目次
・健康を意識した習慣作りができる

マシンピラティスは、ご存じの通りインナーマッスルを鍛えつつ、姿勢を改善するためのトレーニングであり、運動の初心者の方からアスリートまで幅広い層に支持されているトレーニングです。 専用のピラティスマシンを使うことによって、負荷の調節を細かくすることができますので、より効率的にトレーニングすることもできます。 さらに、マシンピラティスにはストレッチ効果もあり、身体の柔軟性を高めるとともに、心身のリフレッシュにもおすすめです。 マシンピラティスを新しい習い事として取り入れることで、健康を意識した新たな習慣づくりができるでしょう。
・姿勢を自然に整えることができる

我々日本人の多くが抱えている猫背や肩こり、腰痛などのお悩みの背景には、長時間のデスクワークであったり、スマートフォンの長時間使用による姿勢の悪化もあるといえます。 このようなお悩みに対し、マシンピラティスを行うとインナーマッスルを中心に鍛えながら身体全体のバランスを整え、姿勢改善を目指すことができます。 そのため、自然と正しい姿勢を身につけることができるでしょう。
続けることで柔軟性をアップ
実はマシンピラティスを続けることで、柔軟性を高めることもできます。 身体が硬くてできるか不安という方もいらっしゃるかもしれませんが、マシンピラティスの場合は、ストレッチの要素を取り入れながら行う動作もあるため、身体が硬い方にこそおすすめであるといえます。 柔軟性を高めてしなやかな身体を手に入れることで、怪我を防ぐこともできるのです。
※マシンピラティスは、基礎代謝の向上を目指すこともできますので、筋肉量が増え痩せやすい身体作りにも適しているのです。
・目標を明確にして意欲的になれる

最後に、マシンピラティスを効果的に続けるためには、トレーニングをする目的や目標を明確にすることがポイントとなってきます。 マシンピラティスをして姿勢を良くしたい、ウエストラインを引き締めたい、肩こりを解消したいなど、ご自身の具体的な目標を設定すると、モチベーションを高めやすくなるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

マシンピラティスは若くないとできないのでしょうか?



いいえ、マシンピラティスは年齢に関係なくトレーニングをしていただけますので、50代以降の方の大人の習い事として始める方も増えてきています。



マシンピラティスは姿勢を整えることができると聞いたのですが本当でしょうか?



はい、専用のピラティスマシンのサポートを借りて身体のバランスを整えることができますので、継続すれば姿勢を整えることもできます。



歳をとって体が硬くなってしまいましたが、マシンピラティスはできますか?



ストレッチの要素を取り入れながらトレーニングを行うことが出来るため、体が硬い方でもトレーニングしていただけます。

