運動が苦手な方のためのマシンピラティス

皆様こんにちは! 新百合ヶ丘駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
運動が苦手だからやりたくない、太ってきたから運動したいけど続かないという方もいらっしゃるかもしれません。 実は、マシンピラティスは運動が苦手な方や運動するのが久しぶりという方にこそ適しているトレーニング方法であるといえます。 そこで本日は、運動が苦手な方がマシンピラティスを取り入れるメリットについてお話ししていきます。
- 運動を楽しむ方法がわかります。
- なぜ運動に苦手意識を持つのか理由がわかります。
- 運動が苦手な人でも楽しめる運動がわかります。
目次
・運動に対してなぜ苦手意識を持つのか

運動に苦手意識を持つ方は、体力や筋力が不足している方以外にも、運動そのものの経験が不足している状態の方も少なくありません。 言い換えれば、運動に対する苦手意識は、体を動かさないことが原因になっている事が多いといえるでしょう。 運動から長く離れていたり、運動が苦手で体力不足となっていると、どうしても疲れやすかったり、長時間の運動ができないといったこと以外にも、最悪怪我をしてしまったりすることがあります。 これらの要素がいくつも重なることによって、運動に対する不安や苦手意識を感じることがあるのです。
・生活習慣病のリスクも無視できない

運動不足は、体力だけではなく代謝の低下といった健康に対する影響も無視できません。 運動を全くしない場合、筋力が徐々に低下し日常生活での動きがスムーズにできなくなってしまうこともあります。 さらに、代謝が低下すると脂肪燃焼がしっかりと行われず、内臓脂肪が増加してしまい、その状況が長く続いた場合は心臓や血管の機能も低下し、高血圧や動脈硬化といった生活習慣病のリスクも高めてしまうのです。
運動が苦手な方におすすめなマシンピラティス
マシンピラティスは、筋トレなどと比較して負荷が小さいため、トレーニングの初心者や運動が苦手な方にも適しています。 マシンピラティスを行う時に使用するピラティスマシンは、負荷の調節が細かくできるため、体力や能力に合わせて無理のないトレーニングができます。 また、ピラティスマシンが体の動きを補助してくれますので、運動経験が少ない方や運動が苦手な方であっても体の動きや姿勢のコントロールがしやすくなるでしょう。
※さらに、マシンピラティスでは腹筋や背筋などの特定の筋肉をピンポイントで鍛えることができるため、ご自身の目標や目的に合わせてより効果的にトレーニングができます。
・「正しくトレーニングすること」がポイント

最後に、運動を苦手に感じる場合には負荷の調節は非常に重要になってきます。 ご自身の体力やその日その時の体調などに合わせ、ちょうどいい負荷に調節できたら、無理なく運動を続けることにつながるでしょう。 トレーニングをある程度の期間継続し、負荷に慣れてきたら運動の強度を高めたり、時間を徐々に長く伸ばしていくことで、身体の適応能力をさらに高められます。 さらに、マシンピラティスの正しいフォームや呼吸法を身につけることも、怪我を防いだり、トレーニングの効果を高めますので、運動が苦手な方にとっては重要な要素であるといえるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

運動が苦手ですが、どんなことが原因として考えられますか?



このような方の場合、筋力の不足以外に運動自体の経験が不足していることも考えられます。



運動不足は健康によくないのでしょうか?



はい、内臓脂肪が蓄積しやすくなるため生活習慣病などのリスクを高めてしまいます。



運動が苦手でもマシンピラティスはできるのでしょうか?



はい、運動が苦手な方でもマシンピラティスを楽しんでいただけます。 負荷の調整が重要なポイントとなってきます。

